1 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:05:36.81 ID:celEP3FaM.net初期ヒロアカより人気な模様
3 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:07:07.87 ID:celEP3FaM.netちな円盤1万突破
4 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:07:10.46 ID:VisiWII60.netさっき初めて見たがかなりええな
56 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:20:17.15 ID:UlVd0kywM.net>>4
ルイたおした
6 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:07:42.26 ID:3Bv+nD/q0.netoped両方同じやつってすごいな
8 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:08:50.43 ID:pZJa3dwra.net>>6
最近知ったけどハンターハンターもやで
12 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:10:11.14 ID:3Bv+nD/q0.net>>8
どれが?
19 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:12:14.89 ID:pZJa3dwra.net>>12
大地を踏みしめてるOP歌ってる人はヨークシン編EDのパワメタバンドのボーカルやな
7 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:07:55.30 ID:AwYJCq5a0.net映像綺麗だってはっきりわかんだね
13 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:10:21.24 ID:FyONuH71M.netよくこのアニメ制作会社引っ張ってこれたよな
アクションやらせたら外れるほうが難しいやろ
20 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:12:54.01 ID:K/Ld0vWj0.net黄色い奴のノリキツすぎるんやが
28 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:15:41.16 ID:CjC+OIBI0.netアニメ化の恩恵一番受けてるわ上6撃破までやってほしい
29 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:15:45.67 ID:JzoHQXBQ0.netなお2期は絶望的な模様
32 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:15:57.50 ID:1bipJKnPa.net>>29
なんかあるんか
31 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:15:53.04 ID:zfuTaKyN0.net先週の水の作画はかなり良かった
38 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:17:46.25 ID:soqJm2qld.net原作 ジャンプ最低レベルの作画
アニメ 史上最高レベルの作画
41 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:18:16.28 ID:yGpcZf3f0.netFate作者が鬼滅推してくれてたしな
今や型月>集英社やで
64 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:21:50.67 ID:WNYL0hUN0.net>>41
マジで言ってるんか
44 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:18:49.74 ID:yECxD4ka0.net劣化るろ剣だよね何もかも
45 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:19:06.20 ID:1bipJKnPa.netKalafinaが解散してなかったらOPかEDはどっちかKalafinaやったんやろな
紅蓮華ええけどKalafinaでも聞いてみたかった
77 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:23:51.31 ID:2wLvJGmla.net>>45
梶浦さんはEDに残ってるからフィクションジャンクションじゃなくてKalafinaやったやろな
46 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:19:14.23 ID:zfuTaKyN0.netやっぱりアニメは蝶屋敷までなんか?
60 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:21:06.41 ID:s9g+mL6Kd.netアニメ作画いいよね、原作読もうかなと思ってるわ
68 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:22:18.20 ID:zfuTaKyN0.net>>60
一応買う前に試し読みした方がええぞ
75 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:23:20.00 ID:1bipJKnPa.net>>60
正直原作は絵下手やぞ
たまになんか思ってたのと違うなってとこがあるが
基本的にアニメのがほぼすべてにおいていい
65 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:22:05.39 ID:Sbb1YQ/m0.net綺麗すぎやろ京アニどころのレベルじゃねえ
78 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:23:58.22 ID:soqJm2qld.net>>65
ぶっちゃけ京アニはそうでもない
業界トップだったのはクラナドの頃だから昔の話
74 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:23:11.46 ID:Kll5hjI/0.net霹靂一閃六連とか漫画じゃ別に大したシーンでもないのにアニメは力入れすぎやろ
ビビったわ

(出典 livedoor.blogimg.jp)
86 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:25:15.48 ID:KjXVeLVy0.net>>74
アニメ映えやな
逆にワンピのカタクリ戦はやり過ぎやと思ったわ
覇王色の覇気であんだけバチバチしたりギア4の演出に時間かけまくったり何か違うと思った
ギア2のアニメ演出の方がよっぽどワクワクしたで
ギア4も漫画ではええんやけど
76 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:23:26.55 ID:KjXVeLVy0.net嘘喰いアニメ化やってーや
81 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:24:21.86 ID:kATfO5uD0.net途中から見たけど結構面白い
ただちょっと残酷描写がキツいかな
82 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:24:27.89 ID:X07B9Y8Md.net進撃といい原作の絵が下手なほど作画に気合い入るのかメーターってのは
87 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:25:17.49 ID:sPcUtvpj0.net何故腐女子はぜんいつが好きなんやろ。
無一郎が全然人気ないのも分からん
93 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:26:13.26 ID:u1gBZ1VDa.netノリがキツい
97 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:26:44.43 ID:fYuprGcTM.net原作の方も最近上手くなってきたわ
99 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:27:11.59 ID:1liB5DqK0.net>>97
鎖の描写良かったな
98 風吹けば名無し :2019/08/11(日) 01:27:00.39 ID:1bipJKnPa.netアニメと原作両方みてると
序盤こんな尺つかう必要なくねってかんじるよね
コメント
少し前に誕生日だったけど、生誕祭タグがトレンド入りしたとか
コメントする